
宇宙について楽しく学びます。せんだい宇宙館を利用して、天体観測や望遠鏡,天体写真について学びます。
「宇宙教室」の日程と予定は以下の通りです。
| 月 日 | テーマ | 内 容 | 担当 |
|---|---|---|---|
| 6月23日(金) | オリエンテーション 宇宙の神秘1 | 自己紹介 1年間の実施採用の説明 今年の天文現象について | 橋口 |
| 7月28日(金) | 観望会 | 夏の星空観察 夏期星空コンテスト | 早水 |
| 8月24日(木) | 望遠鏡の仕組みと工作1 | 天体望遠鏡の仕組みについて 天体望遠鏡の工作 | 橋口 |
| 9月22日(金) | 望遠鏡の仕組みと工作2 | 天体望遠鏡の工作 観望会 | 橋口 |
| 10月27日(金) | 天体写真の写し方1 | 天体写真の基本説明 秋の星座観察 | 早水 |
| 11月24日(金) | 天体写真の写し方2 | 固定撮影の実際 | 早水 |
| 12月22日(金) | 天体写真の写し方3 | 惑星について 惑星観望会 拡大撮影による惑星撮影の実際 | 橋口 |
| 1月26日(金) | 宇宙の神秘2 講義:宇宙の大きさ | 地球の大きさから宇宙の大きさについて学習する | 早水 |
| 2月23日(金) | 宇宙の神秘3 講義:いろいろな天文現象 | 様々な天文現象はどうして起こる? 日食・月食・流れ星etc | 早水 |
| 月日(未定日) | 宇宙の神秘4 講義:さまざまな天体たち | 宇宙の様々な天体について 冬から春の星座観察 | 橋口 |
開催時間:原則として、19時30分より21時まで、せんだい宇宙館にて